らくがき1

絵を描く、塗るの練習。画力、向上しますように…!!!
日付順で展示。
<2013年10月25日>アニメ塗りに挑戦 刑訴

<2013年10月28日>
先日塗った刑訴をツイッターのヘッダー画像にしたので、
憲法と民法のヘッダー画像も用意。
刑訴https://twitter.com/keiso_plus

憲法https://twitter.com/kenpo_plus

民法https://twitter.com/minpo_plus

<2013年11月4日>
刑法もツイッターのヘッダー画像を用意。
憲法や民法は漫画の1場面を再利用した物ですが、刑法は描きおろし!w
刑法の前は、白い世界、後ろは規範を超えた黒い世界。
刑法https://twitter.com/keiho_plus

<2014年10月1日>
眼鏡の日、ということで刑法サブアカウントのアイコンを老眼鏡バージョンに。
刑法は童顔設定(目がくりっとしてる)だけど、これはちょっと幼く描きすぎた…(==;
https://twitter.com/keiho_plus_sub
後日、眼鏡を消した。

 

かわいいって言って

警察用語とでも言えばいいですかね、 「引っ張る」は、「任意同行で連れてくる」という意味です。

刑事訴訟法は、頑張ってるのにどうも世間から分かってもらえない、
そんなイメージから、こんなネタ出ました(笑)

20140911up

刑事訴訟法§1

刑事訴訟法第1条には、
戦後の全面改正により色々と複雑なアレコレが詰まっています…(笑)

大雑把に…しかも個人的な妄想を交えて説明すると、

全面改正前の刑訴(旧刑訴、大正刑訴)は相当なブラコンでした。

しかし、GHQの占領下で新憲法が誕生。
新憲法の方針に従い刑訴は骨格だけ残して「全面改正」となり、
「応用憲法」と言われるほどの憲法の舎弟となります。

とはいえ、刑訴(手続法)はやはり刑法(実体法)を適用実現するための存在。
なんだかんだ言ってもブラコンだろうと思っています(^q^)

20130125up
inserted by FC2 system

刑事訴訟規則です

例えば刑訴は298条で「検察官・被告人・弁護人は
証拠を調べてくれと裁判所に請求できる」と決めています。

これに対し、刑訴規則はこの請求の順番を
「まず検察官」「その後に被告人・弁護人」と決めています。

なんで検察官が先かというと、「この人がやったんだ!」と 言いだしっぺが検察官だからですw

20110227up

刑法と刑訴

例えば、刑法は「人を殺したら懲役5年以上か無期か死刑」と決めています。
これに対して刑事訴訟法は「誰が人を殺したか」「どんな事情があったか」「どの刑を科すか」等、
刑法の示した指針を実行するための手続きを決めています。

刑法を実現するのは刑訴、そう覚えてもいいと思いますw

20110227up

身近な法律

「名探偵」物を見てると、名探偵があまりに事件現場に出くわすもんだから、
裁判所に召喚されまくってさぞ忙しかろうと気になる。

「火曜サスペンス」系を見てると、たまに違法捜査が行われていて、
毒樹の果実キター!と気になる。

「昼のドラマ」系は…泥沼すぎて見てらんない。

※「毒樹の果実排除法則」:
違法な手段でゲットした証拠は、どんなに重要な証拠でも裁判で使わないとする理論。
毒の木にできる果実も毒だ、ということ。
捜査令状もないのに勝手に部屋に侵入して証拠探すなんてモッテノホカなのである。

20100327up

刑事訴訟法です

刑事訴訟法にとっての究極の目標は、「真実発見」と「人権保障」です。
真実発見のために強力な捜査をバンバンしたいところですが、
強力な捜査は平穏な国民生活を脅かしてしまう…。ジレンマだらけです。
学問的には、この矛盾をいかに調和させるかが楽しい法律。

20100207up